WATERPROOFING防水工事

ホーム > 業務内容 > 防水工事

WATERPROOFING防水工事

建物の老化を未然に防ぐ。

建物を水から守る防水工事は、外壁や屋根の塗装工事とは違った様々な機能が求められ、施工方法も塗装工事と大きく異なってきます。大谷塗装では、屋上・ベランダ・バルコニーなどの防水工事を数多く施工しています。

防水工事の種類

アスファルト防水

防水専用のアスファルトを加熱・溶融させ防水層となるルーフィングを積層してゆく最も歴史があり信頼性の高い防水工法です。

加熱・溶融したアスファルトが、積層してゆくルーフィングとの接着剤としての役目をはたし、独立した層としての防水層を形成し 水の浸入を防ぎます。積層型なので接合部の信頼性が非常に高いのが特徴です。 但し、アスファルトを加熱・溶解させる際に煙・臭気等の発生が周辺環境に及ぼす影響を考慮する事が必要となります。

現在は、環境への取り組みとして施工時に発生する煙・臭気を大幅に軽減したアスファルト、脱煙・脱臭装置付きのアスファルト溶融釜を使用して周辺環境に対応しております。

シート防水

シート状に成型した防水ゴムシートを、接着剤で下地に張り付ける工法です。 素材の加硫ゴムは、伸縮性に優れているため、建物の構造を選ばず施工できるのが特徴です。シートそのものは柔軟性の中に強度を加えた耐候性に優れた伸縮素材です。

塗膜防水

ウレタン塗膜防水材は施工現場で主剤と硬化剤を混合し、下地に塗布して防水膜を形成する工法です。下地の形状に馴染みやすく、密着性に優れています。複雑な形状の屋根や設備基礎などでも施工が可能です。

シーリング

シーリング工事とは、サッシやドア廻り、給排気口(ガラリ)や外壁の目地等に打たれているシールを撤去、打替えする工事になります。サッシやドアなどの建具は壁の開口部に設置されています。

建具廻りにシールを打ち込むことによって、開口部からのひびを抑え隙間から雨水が浸透しないようにします。外壁の目地の場合は、シールによって広範囲なひび割れを防ぎ、目地からの雨水の浸透を防ぐことができます。

シール材が切れている、またシール材を指で押してみて、弾力がない、固いと思われる場合は、シーリングとしての機能が失われています。

pagetop